海軍

ゲーム開始時の状況

東日本

艦隊 戦隊 艦種・艦名 場所 艦載機・特殊兵装
第一艦隊 第一戦隊 戦艦<武蔵> 新潟
戦艦<信濃> 新潟
第二戦隊 戦艦<長門> 新潟
戦艦<日向> 新潟
第七戦隊 軽巡洋艦<石狩> 新潟 防空誘導弾
軽巡洋艦<留萌> 新潟 防空誘導弾
軽巡洋艦<八雲> 新潟 防空誘導弾
第一水雷戦隊 駆逐艦8隻 新潟
第三水雷戦隊 駆逐艦8隻 新潟
第二艦隊 第三戦隊 巡洋戦艦<高千穂> 室蘭
巡洋戦艦<穂高> 室蘭
第四戦隊 重巡洋艦<那智> 室蘭
重巡洋艦<摩耶> 室蘭
重巡洋艦<羽黒> 室蘭
第五戦隊 軽巡洋艦<酒匂> 室蘭
軽巡洋艦<矢矧> 室蘭
第二水雷戦隊 駆逐艦8隻 室蘭
第六水雷戦隊 駆逐艦8隻 室蘭
第三艦隊 第一航空戦隊 空母<播磨> 大湊 征風×72 銀星×48 晴雲×9
空母<翔鶴> 大湊 征風×36 銀星×36 晴雲×3
第二航空戦隊 空母<笠置> 大湊 陣風改×24流星改×24晴雲×3
空母<阿蘇> 大湊 陣風改×24流星改×24晴雲×3
第六戦隊 航空巡洋艦<最上> 大湊
航空巡洋艦<大淀> 大湊
第八戦隊 重巡洋艦<伊吹> 大湊 防空誘導弾
重巡洋艦<筑波> 大湊 防空誘導弾
第三水雷戦隊 駆逐艦8隻 大湊
第五水雷戦隊 駆逐艦8隻 大湊
第四艦隊 第一潜水戦隊 潜水艦8隻 横須賀
第二潜水戦隊 潜水艦8隻 横須賀
第三潜水戦隊 潜水艦8隻 舞鶴
第四潜水戦隊 潜水艦8隻 大湊
第五潜水戦隊 伊五〇〇型、潜水空母4隻 横須賀 各晴嵐改4機搭載、V1運用可能
独義勇艦隊 独第一潜水群 潜水艦8隻 ウラジオ
独第二潜水群 潜水艦8隻 ウラジオ
独第三潜水群 潜水艦8隻 ウラジオ
独第四潜水群 潜水艦8隻 ウラジオ
独第五潜水群 潜水艦8隻 ウラジオ
露義勇艦隊 露第一潜水隊 潜水艦8隻 ウラジオ
露第二潜水隊 潜水艦8隻 ウラジオ
露第三潜水隊 潜水艦8隻 ウラジオ
地方艦隊 第一水雷隊 水雷艇8隻 神戸
第二水雷隊 水雷艇8隻 神戸
第一海防隊 沿岸艇8隻 横須賀
第二海防隊 沿岸艇8隻 室蘭
第三海防隊 沿岸艇8隻 新潟

西日本

艦隊 戦隊 艦種・艦名 場所 艦載機・特殊兵装
A統合任務部隊
(下関反攻支援)
A戦艦部隊 戦艦<尾張> 佐世保
戦艦<ニュー・ハンプシャー> 佐世保
戦艦<ミズーリ> 佐世保
戦艦<ケンタッキー> 佐世保
巡洋戦艦<春日> 佐世保
A巡洋艦部隊 重巡洋艦<シカゴ> 佐世保
重巡洋艦<スクラントン> 佐世保
軽巡洋艦<天満> 佐世保
軽巡洋艦<パナデラ> 佐世保
軽巡洋艦<アストリア> 佐世保
軽巡洋艦<シェフィールド>(英) 佐世保
A駆逐艦部隊 日駆逐艦8隻 佐世保
米駆逐艦8隻 佐世保
英駆逐艦8隻 佐世保
B統合任務部隊
(朝鮮より貸出)
B空母部隊 空母<ハンコック> 山陰沖 F9F×12 F4U×36 AD×48
空母<キアサージ> 山陰沖 F9F×12 F4U×36 AD×48
軽空母<インディペンデンス> 山陰沖 F4U×24 AD×18
軽空母<カウペンス> 山陰沖 F4U×24 AD×18
B戦艦部隊 戦艦<アイオワ> 山陰沖
戦艦<イリノイ> 山陰沖
B巡洋艦部隊 重巡洋艦<デモイン> 山陰沖 防空誘導弾
重巡洋艦<セイラム> 山陰沖 防空誘導弾
防空巡洋艦<フレズノ> 山陰沖 防空誘導弾
軽巡洋艦<ハンチントン> 山陰沖
軽巡洋艦<トペカ> 山陰沖
B駆逐艦部隊 米駆逐艦8隻 山陰沖
米駆逐艦8隻 山陰沖
米駆逐艦8隻 山陰沖
C統合任務部隊
第1群
C1空母部隊 大型空母<ユナイテッド・A・ステイツ> 琉球列島沖 F2H×24 F4U×48 AD×48
空母<リプライザル> 琉球列島沖 F9F×12 F4U×36 AD×48
空母<アンティータム> 琉球列島沖 F9F×12 F4U×36 AD×48
軽空母<モンテレー> 琉球列島沖 F4U×24 AD×18
軽空母<ラングレー> 琉球列島沖 F4U×24 AD×18
C1戦艦部隊 戦艦<モンタナ> 琉球列島沖
C1巡洋艦部隊 重巡洋艦<カンザスシティ> 琉球列島沖
重巡洋艦<ロチェスター> 琉球列島沖
防空巡洋艦<ジュノー> 琉球列島沖 防空誘導弾
軽巡洋艦<ファーゴ> 琉球列島沖
軽巡洋艦<スプリングフィールド> 琉球列島沖
C1駆逐艦部隊 米駆逐艦8隻 琉球列島沖
米駆逐艦8隻 琉球列島沖
米駆逐艦8隻 琉球列島沖
C統合任務部隊
第2群
C2空母部隊 大型空母<グリート・ブリテン> 琉球列島沖 FH×24  F4U×48 AD×48
空母<イントレピッド> 琉球列島沖 F9F×12 F4U×36 AD×48
空母<フランクリン> 琉球列島沖 F9F×12 F4U×36 AD×48
軽空母<カボット> 琉球列島沖 F4U×24 AD×18
軽空母<ライト> 琉球列島沖 F4U×24 AD×18
C2戦艦部隊 戦艦<オハイオ> 琉球列島沖
C2巡洋艦部隊 重巡洋艦<ブリッジポート> 琉球列島沖
重巡洋艦<ピッツバーグ> 琉球列島沖
防空巡洋艦<スポケーン> 琉球列島沖 防空誘導弾
軽巡洋艦<プロヴィデンス> 琉球列島沖
軽巡洋艦<バーミンガム> 琉球列島沖
C2駆逐艦部隊 米駆逐艦8隻 琉球列島沖
米駆逐艦8隻 琉球列島沖
米駆逐艦8隻 琉球列島沖
C統合任務部隊
第3群
C3空母部隊 空母<凛鳳> 鹿児島 閃電改×36 新星×24
空母<瑞鶴> 鹿児島 台風×48 新星×36
空母<生駒> 鹿児島 台風×36 新星×24
空母<ヴァレー・フォージ> 鹿児島 F9F×12 F4U×36 AD×48
軽空母<千代田> 鹿児島 天風×36
C3戦艦部隊 戦艦<大和> 鹿児島
戦艦<甲斐> 鹿児島
C3巡洋艦部隊 重巡洋艦<利根> 鹿児島 防空誘導弾
軽巡洋艦<能代> 鹿児島 防空誘導弾
軽巡洋艦<綾瀬> 鹿児島
軽巡洋艦<吉良> 鹿児島
軽巡洋艦<鈴鹿> 鹿児島
C3駆逐艦部隊 日駆逐艦8隻 鹿児島
日駆逐艦8隻 鹿児島
米駆逐艦8隻 鹿児島
潜水隊 潜水艦隊 日潜水艦8隻 佐世保
日潜水艦8隻 佐世保
米潜水艦8隻 那覇
米潜水艦8隻 那覇
米潜水艦8隻 那覇
地方隊 第1地方隊 沿岸艇8隻 佐世保
第2地方隊 沿岸艇8隻 鹿児島
第1掃海隊 沿岸艇8隻 那覇

海軍のアクション
 海軍司令官は指揮下部隊に対して命令を別表にて選択し、 作戦遂行について注意点や固有の戦術などを記載します。

■移動
【派遣先】
艦隊の派遣先を選択します。

海域図

主要港
ロシア領
 ウラジオストック
北海道
 室蘭
東北
 大湊・秋田
関東
 横浜・横須賀
北陸
 新潟・舞鶴
中四国
 神戸・玉野・呉・今治
九州
 佐世保・長崎・鹿児島
アメリカ領沖縄
 那覇

■部隊行動
【艦隊決戦】 敵海軍を撃滅することを狙います。
【地上攻撃】 地上軍や施設を海からの空砲撃で支援します。
【偵察哨戒】 敵艦隊の動向を探ったり、機雷の敷設・除去を実施します。
【船団護衛】 輸送船団を敵の攻撃から護ります。
【通商破壊】 敵の海上補給や通商を妨害します。
【整備】    港にて、本格的な修理や補給を行います。


アクション例
●参加者名:サンプル(ハンドルネーム可)
●メインキャラクター名:ビル・マルヤマ
●性別:男
●国籍:アメリカ合衆国
●年齢:51
●職業:【高級司令官】C統合任務艦隊第1群司令官
●技能:【航海】★★【航空】★
●アクション要旨:大湊を空襲して停泊中の艦隊と施設を破壊する。(22文字)
●アクション補足:省略

●別表(エクセル表でメール添付)
海軍部分
-----------
             【派遣先】 【部隊行動】
C1            三陸沖   地上攻撃
-----------

航空隊部分(航空隊を参照)
-----------
                【移動先】 【避難先】 【部隊行動】
アンティータムF2H×24   略    略      防空
アンティータムF4U×48   略    略     施設破壊
アンティータムF4U×48   略    略     対艦攻撃
-----------
●残りMSP:0


海軍運用に関する特例
 枢軸義勇艦隊には東日本の直接の命令権が無いため、移動命令(実際上は依頼)を出してもその通り動くかどうかは不明です。義勇艦隊の大目標は新潟〜ウラジオストク間の交通線の維持です。

 東日本海はロシア領海を含んでおり、活発に独露の水上艦隊が活動しています。
また、琉球列島はアメリカ領となっており、近海での活動は危険を伴います。

こうした事情から基本的には日本における戦争を限定戦争にとどめることを望む
(少なくとも戦線正面たる欧州での交戦や核の打ち合いは避けたい)と考える
米独首脳部は相手本国の領海を含むこれらの海域への自陣営の進入を禁止しており、
これらへの進入を含む作戦についてはリアクションないしマスター個別信によって
予め本国の許可が示されていない限り却下扱いとなります。


機雷
 ゲーム開始時点において、各沿岸防衛用に機雷が散布されており、特に海峡突破や湾口突入、上陸戦展開時には留意する必要があります。また、瀬戸内においては第三次世界大戦で米軍が散布したものを完全除去する前に戦争が始まり、撤退する西日本、制圧する東日本によって多重散布されていますので艦艇の運用には危険が常に伴います。


艦艇の生産
生産力>も参照のこと

 海軍を指揮監督すべき要職(海軍大臣・防衛大臣)にある人はアクションにて艦艇の生産計画を示し、戦力の不足無きようにしなくてはなりません。また、これに該当すべき要職のキャラクターが不在の場合、首班あるいはその委任を受けた要職及び高級司令官が代行して生産計画アクションを提出することができます。

艦艇生産に消費される生産力は以下の通りです。
沿岸艇建造=1生産力×2ターン
小型艦建造=2生産力×3ターン
中型艦建造=4生産力×4ターン
大型艦建造=6生産力×5ターン
艦艇修理=建造生産力/2×修理ターン数(1〜3)

沿岸艇=駆潜艇、水雷艇、掃海艇など
小型艦=駆逐艦、潜水艦
中型艦=巡洋艦、小型空母、潜水空母
大型艦=戦艦、空母(ただし基準排水量70000tまでとする)

生産された艦船は生産終了後のターンに予備艦として登場します。
補給の繋がっている自軍の湾口に配備して編成を行ってください。


艦艇の整備

艦艇は主要港で整備することができます。
破損した艦艇は大破3ターン、中破2ターン、小破1ターン主要港のドッグに入れて
修理工事を行うことで戦線へと復帰可能です。
修理にかかる生産力はそれぞれの船の建艦力の半分です。
壊れたまま戦闘へと投入することも可能ですが、無傷のものに比べて戦力は低下します。

その他、連続した作戦によって機関などの整備が必要になる場合があり、
マスターがリアクション内でドッグ入りを指定することがあります。

外国艦の整備はその船の持ち主に行わせることも出来ますが、
アメリカ・イギリス艦の場合は各拠点への往復2ターン分が修理期間に加算されます。


同盟国のドックを使って艦艇を修理することも出来ますが、
アメリカ・イギリスの場合は各拠点への往復2ターン分が修理期間に加算されます。
(修理してくれる国へ貸しを作るので応分の貢献度を消費します。)07/8/13一部改訂 細かくはQ&A18番参照


艦隊の編成
 海軍を指揮監督すべき要職(海軍大臣・防衛大臣)にある人はアクションにて艦隊の編成を行うことが出来ます。また、これに該当すべき要職のキャラクターが不在の場合、首班あるいはその委任を受けた要職及び高級司令官が代行して生産計画アクションを提出することができます。大型艦は1隻づつ、小型艦は戦隊単位で編成が可能です。新編成された艦隊はそのターンから活動可能です。


※このページのデータはゲーム用の資料であり、掲載されている人物・団体・地名はすべてフィクションです。




inserted by FC2 system